■店舗名
鮨 成田家
■店主
渡邉 隆雄
■住所
〒299-5234 千葉県勝浦市勝浦59-2
TEL : 0470-73-0531 / FAX : 0470-73-9531
■店内お座席
1階 : カウンター6席 / 小上り2卓(4~6席/卓)
個室1間(4.5畳)
2階 : 2間(7.5畳 / 4.5畳)
■駐車場
隣接駐車場 4台 / 第二駐車場 5台
市営無料大駐車場からも5分
昭和3年 | 初代渡邉馬次郎が勝浦の地に和食料理店として成田家を創業 |
昭和27年 | 三代目利孝が鮨 成田家を創立(和食料理店から寿司店へ変更) |
昭和46年 |
三代目利孝の急逝により三代目妻百合子が同店を継承。 料理店としての経営は続けられたが寿司はメニューから外され、寿司店としての復活が急務となる。 女性だけ(母・姉)の磯料理・寿司店でした。 |
昭和49年 |
四代目隆雄が熱海市の名店寿司忠での修行を終え、鮨 成田家に戻り、同店を継承。 再び江戸前鮨の提供が可能となる。 |
昭和50年 |
四代目隆雄の実弟が家業に協力するため、築地の仲買である大辰魚類株式会社まぐろ部に入社。 築地から極上の生鮪を仕入れることが可能となる。 |
昭和55年 | 店舗を改築。 |
平成14年 | 店舗を改装。 |
平成19年 | 株式会社成田家を設立。 |
平成27年 | 一階和室を改装。 |
昭和57年 | 管理調理師に認定される |
昭和62年 | 国家資格である調理技術技能検定すし料理技能士を取得。 |
平成6年 | 県消防協会長 精勤賞を受賞 |
平成9年 | 講道館柔道三段取得 |
平成10年 |
本部分団長を務めていた勝浦市消防団を退団(25年間在籍) 県消防協会長 功労賞を受賞 市制40周年 消防功績 |
平成14年 | 千葉県食品衛生指導員を委嘱 |
平成16年 | 勝浦市消防委員に任命される(2期4年間在籍) |
平成17年 | 茂原税務署管内青色申告会指導員に任命される |
平成21年 |
県食品衛生協会長 功労賞を受賞 勝浦市観光協会長 功労賞を受賞 |
平成23年 | 勝浦市飲食店組合長に任命される(1期2年間在籍) |
平成24年 |
勝浦市食品衛生協会会計に任命される(1期2年間在籍) 県食品衛生協会長 施設賞(店)を受賞 |
平成25年 |
勝浦警察署管内特殊防犯協力会会長に任命される(2期4年在籍) (特殊防犯パトロール隊隊長も兼務) |
平成27年 |
千葉県防犯協会連絡協議会、県警本部長連名 防犯功労賞を受賞 |
平成28年 |
勝浦警察署長 感謝状2回目 |
平成28年 |
千葉県警察本部長感謝状 部外者表彰を受賞 |
平成28年 |
勝浦市消防委員に再度任命される |
住所 : 千葉県勝浦市勝浦59番地2
電車の場合 : JR外房線「勝浦駅」より徒歩8分
お車の場合 : 圏央道「市原鶴舞IC」より国道297号線を勝浦方面へ
駐車場 : 隣接駐車場 4台 第二駐車場 5台
ご予約やお問合せはお電話で承っております。
お電話の際は、お好みやご予算などをお気軽に仰っていただければ幸いです。
夫婦2人での営業になりますので、お電話の対応が出来ない時があります。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
TEL:0470-73-0531
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~23:00
定休日:毎週木曜日
年末年始・GW・旧盆は営業します。